コービー・ブライアントはもう好きにしたらいいよ
コービー・ブライアントが1試合で81得点をあげた。1人で1試合に81得点なんて、マイケル・ジョーダンでもなしえなかった記録で、史上2位に当たる。いやはや、コービーがこんな記録を達成するなんて思ってもいなかった。脱帽すると同時に……がっかりもした。
« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »
コービー・ブライアントが1試合で81得点をあげた。1人で1試合に81得点なんて、マイケル・ジョーダンでもなしえなかった記録で、史上2位に当たる。いやはや、コービーがこんな記録を達成するなんて思ってもいなかった。脱帽すると同時に……がっかりもした。
40歳の誕生日を待って(?)、小島伸幸が現役引退を発表した。
言わずと知れたフランスW杯日本代表の第3ゴールキーパーとして、血気盛んな川口能活と楢崎正剛の間で宥め役として奮闘したのもいい思い出だ。
柳沢敦が、岐路に立たされている。W杯イヤーを迎え、何の実りもなかったイタリア移籍を終えるため、鹿島アントラーズへの「出戻り」を直訴。しかし、所属クラブでは明らかに戦力外となっているにもかかわらず、クラブ会長は手放したくないご様子。今や日本代表のFWではなく、某モデルの「さげまん」ぶり裏付ける男として有名になってしまった気がしてならないが、それでも彼がジーコの秘蔵っ子であることに変わりない。今ここで、日本一ゴールへの執着心がないFW柳沢敦を、全面的にフォローする!!
大黒のフランス行きが決まった。グルノーブルなどという聞いたこともない2部リーグのチームに行き、彼は何をしようというのだろう。25歳の代表選手という立場からすれば、「安売り」した感は否めない。W杯までの約半年を海外で過ごすことは、リスクは大きく、実りは少ないように思えるのだが・・・。
最近のコメント