« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月31日 (土)

Jリーグは殿様商売。というか妙な横槍でもあるの?

 2009年のJリーグの詳細日程が発表されない。2月6日に発表されるというが、開幕戦は3月7日だ。29日前の発表とは強気だな。放っておいても客が来ると考えているのだろうか。

続きを読む "Jリーグは殿様商売。というか妙な横槍でもあるの?" »

2009年1月26日 (月)

フットサルの魅力を垣間見たかも

 フットサルに対する印象も、湘南ベルマーレに対する印象もアップした。それはたぶん、フットサルの魅力を提示しようという意志を感じられたからだと思う。
(2009年1日25日 湘南ベルマーレ2―2シュライカー大阪 小田原アリーナ)

続きを読む "フットサルの魅力を垣間見たかも" »

2009年1月24日 (土)

加藤望は応援する者の心情にシンクロする選手だった

 現役引退した加藤望のコーチとしてのシーズンが始まった。背番号24は若手選手に引き継がれ、加藤本人も新たなチャレンジに向けて気持ちを切り替えているらしい。が、それでもなお、湘南側が加藤に対して引退を勧めた(非公式な情報を総合すると、湘南の大倉強化部長が引退を勧告したということのようだ)のは誤りだったと言いたい。

続きを読む "加藤望は応援する者の心情にシンクロする選手だった" »

2009年1月 3日 (土)

天皇杯決勝にみるJ1の潮流

 延長後半11分の播戸のゴールで、天皇杯はガンバ大阪に転がり込んだ。コンディションの面では明らかに柏に劣っていたにもかかわらず、PK戦直前に「切り札」のゴールで決着。善戦むなしく敗れた柏・石崎監督の采配を思うに、地力の差を感じずにはおれない一戦だった。天皇杯決勝を振り返りつつ、資金面の差によって戦力差が拡大するJ1の現状を考えたい。

続きを読む "天皇杯決勝にみるJ1の潮流" »

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

高スポ執筆者

  • 荒木又三郎
    高スポ創刊者にして主筆。ACミランを愛する後天性フランス人。高スポ編集雑記に本音をぶちまける。
  • 三鷹牛蔵
    高スポの陰の支配者。湘南ベルマーレを愛する先天性ジャパニーズ。

姉妹ブログ


三鷹牛蔵twitter

無料ブログはココログ