« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月24日 (土)

田原豊の異能FW力をロジカルに消化?

 こういう勝ち方をした以上、昇格しなければならないと思います。後半ロスタイムに決勝ゴールを決めた田原豊のコメントだ。伸びきった長髪姿でそれを言われると「おお、あなたが預言者ですか」と思ってしまう。この日のゴールと勝利は、まったく必然ではなく、論理的な帰結でもなく、「勝つ意志が強いほうが勝った」というような精神面で語るのも違うと思う。シーズン終盤らしく、人知を超えたものが蠢き始めている。
(2009年10日21日 湘南ベルマーレ1―0サガン鳥栖 平塚競技場)

続きを読む "田原豊の異能FW力をロジカルに消化?" »

2009年10月 8日 (木)

次節の鈴木修人への期待と不安

 しっかりしろ反町! 「ゴール裏で応援してくれたサポーターは喜んでくれたと思っています」だと? 今日は平日夜のゲームでサラリーマンをターゲットにしていたのに、前半2分の1ゴールだけでは、仕事を終えてから慌ててやって来てもゴールを見られなかったリーマンが多いはずだ。どうせ軽口を叩くなら「後半に2点目が取れなくてどうもすみません」ぐらいのことを言ってもいいんじゃないか? まあ私は仕事を休んだから見られたけど。
(2009年10日7日 湘南ベルマーレ1―0徳島ヴォルティス 平塚競技場)

続きを読む "次節の鈴木修人への期待と不安" »

2009年10月 4日 (日)

ファジアーノ岡山の竜頭蛇尾

 竜のような前線のタレント達と蛇のようなDFライン、実にアンバランスなチームに見えた。どっちが「暴れん坊だ?」と思わないでもないが、順位に不相応ともいえる岡山の動員力が背景にあると思えば、整合性はあるのかもしれない。
(2009年10日3日 湘南ベルマーレ3―1ファジアーノ岡山 平塚競技場)

続きを読む "ファジアーノ岡山の竜頭蛇尾" »

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

高スポ執筆者

  • 荒木又三郎
    高スポ創刊者にして主筆。ACミランを愛する後天性フランス人。高スポ編集雑記に本音をぶちまける。
  • 三鷹牛蔵
    高スポの陰の支配者。湘南ベルマーレを愛する先天性ジャパニーズ。

姉妹ブログ


三鷹牛蔵twitter

無料ブログはココログ