« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月27日 (土)

解任論すら盛り上がらない岡田監督の信念とは

 南アフリカW杯まで、残り2カ月を切った。ベスト4を目標に掲げた岡田ジャパンはしかし、まったく注目を浴びない存在になってしまっている。これまで、“代表”と呼ぶのがためらわれるようなパフォーマンスを繰り返してきたのは確かだが、一方で最新のバーレーン戦では会心の勝利を収めたはずなのに……。もはや、メディアが盛り上げようとした解任論にすら火がつかない有り様は、指揮官が官僚さながらの能面で“信念の人”を演じるからだけではないだろう。それはたぶん、彼のめざす代表チームの完成形が、必ずしも胸を張れるようなものではないからに違いない。

続きを読む "解任論すら盛り上がらない岡田監督の信念とは" »

2010年3月21日 (日)

服部公太と山岸智のポジションが・・・

 敗戦の責任は坂本紘司にある。練習不足だ。彼がコイントスで負け、前半を風下で戦うことになったのが誤算だった。ちゃんと練習しているのか? コイントスの。
(2010年3日20日 湘南ベルマーレ1―3サンフレッチェ広島 平塚競技場)

続きを読む "服部公太と山岸智のポジションが・・・" »

2010年3月 7日 (日)

山形先輩には悪いがJ2っぽい開幕戦

 17位候補と18位候補の直接対決、といわれても反論できない。意外にも湘南が攻めるシーンが多かったが、仕上がり不十分な山形にとどめを刺せず、ドローに持ち込まれた。
(2010年3日6日 湘南ベルマーレ1―1モンテディオ山形 平塚競技場)

続きを読む "山形先輩には悪いがJ2っぽい開幕戦" »

2010年3月 3日 (水)

2010年のJ2を予想する

 例年の尺度で考えると、2010年のJ2には昇格しそうなチームが少ない。狂った歯車を元に戻して昇格できるであろうチーム、数年かけて力を蓄えたチーム、そうしたチームを上位に予想しておけば無難なのだが、該当するのは1チームしかない。

続きを読む "2010年のJ2を予想する" »

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

高スポ執筆者

  • 荒木又三郎
    高スポ創刊者にして主筆。ACミランを愛する後天性フランス人。高スポ編集雑記に本音をぶちまける。
  • 三鷹牛蔵
    高スポの陰の支配者。湘南ベルマーレを愛する先天性ジャパニーズ。

姉妹ブログ


三鷹牛蔵twitter

無料ブログはココログ