« 2010年11月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月16日 (日)

田村雄三の現役引退と湘南の課題

 J1昇格に当たって、ほぼフル稼働で守備を担ったトライアングル、ジャーン(2009年は51試合中49試合4348分に出場)、村松大輔(同じく50試合4500分)、田村雄三(同45試合3873分)が揃ってチームを離れることになった。ジャーンの後継者・バックアッパー探しは2009年には顕在化していた課題であったし、21歳で代表招集歴のある村松をJ2に連れて行くわけにはいかないだろうことも想定内だ。しかし、28歳の田村雄三が引退するというのは予想外であったし、またチーム編成上の痛手という点では他の2人よりもダメージが大きい。

続きを読む "田村雄三の現役引退と湘南の課題" »

2011年1月 1日 (土)

試合巧者ぶりは元旦に相応しくない――天皇杯決勝

 長期間、監督が変わっていないチーム同士の一戦とあって、「スコアよりも内容面で面白い試合を!」と期待していたのだが、完全に裏切られた。2011年の天皇杯決勝は、アントラーズの試合巧者ぶりのみが光り、攻撃的なサッカーをめざすエスパルスはついに意地を見せることができなかった。チームとしての完成度の差を実感させられる一方、挙げられた3ゴールはセットプレーからの2点とオフサイド気味のロングボール一発。これならガンバが勝ち上がってくれた方が面白かった・・・・・・というのが第三者の率直な感想だった。
 

続きを読む "試合巧者ぶりは元旦に相応しくない――天皇杯決勝" »

« 2010年11月 | トップページ | 2011年2月 »

高スポ執筆者

  • 荒木又三郎
    高スポ創刊者にして主筆。ACミランを愛する後天性フランス人。高スポ編集雑記に本音をぶちまける。
  • 三鷹牛蔵
    高スポの陰の支配者。湘南ベルマーレを愛する先天性ジャパニーズ。

姉妹ブログ


三鷹牛蔵twitter

無料ブログはココログ