« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月28日 (月)

アグレッシブだが結果の出ない反町時代の終焉

 前からプレスをかけ、セカンドボールを拾い、相手陣内に押し込みながらゲームを進めるのだがゴールが奪えない。そうこうするうちに失点。今シーズン何度も見たパターンでホーム最終戦も敗戦。はっきりいえば玉砕覚悟のシーズンだったわけだが、この経験は今後の糧にはならないだろう。
(2011年11日26日 湘南ベルマーレ0―2コンサドーレ札幌 平塚競技場)

続きを読む "アグレッシブだが結果の出ない反町時代の終焉" »

2011年11月23日 (水)

真駒内ガイドを優先して高橋大輔への感嘆は後回し

 なぜか今年はNHK杯のチケットが3日とも確保できた。なのでレポートするが、過去記事の検索結果を見ると、座席の配置とか座席の種類による見え方の違いとか、そういうニーズばかりだ。それが分相応というものだろう。演技の内容とかよりもそっち方面で頑張ります。
(2011年11月11~13日 2011NHK杯国際フィギュアスケート競技大会 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)

続きを読む "真駒内ガイドを優先して高橋大輔への感嘆は後回し" »

2011年11月10日 (木)

3バックを採用した反町の意図は

 今シーズン初めて試合開始時から3バックを採用した反町の狙いは何か。2つの見方がある。
(2011年11日6日 湘南ベルマーレ1―2FC東京 平塚競技場)

続きを読む "3バックを採用した反町の意図は" »

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

高スポ執筆者

  • 荒木又三郎
    高スポ創刊者にして主筆。ACミランを愛する後天性フランス人。高スポ編集雑記に本音をぶちまける。
  • 三鷹牛蔵
    高スポの陰の支配者。湘南ベルマーレを愛する先天性ジャパニーズ。

姉妹ブログ


三鷹牛蔵twitter

無料ブログはココログ