« 「菅井システム」がなくなったせいでスコアレスになった仙台戦 | トップページ | 平塚の座席管理は稚拙なのかアピールなのか »

2015年3月30日 (月)

久々にJ2に帰還した選手ランキング

 俺たちの茂庭さんがワールドカップを経由してJ2に帰ってきた! ウェイクアップ! モニ!
 最近、キャリアの初期にJ2でプレーし、全盛期をJ1やら海外やらで過ごして晩年にJ2に戻ってくる選手が増えている気がする。
 というわけで、ちょっと調べてみた。J2で出場した最後の試合と、J2に帰ってきて初出場した試合を書き出して、その間の日数を数えてランキングにしてみた。
 
※3/31追記。加地と吉原の年数が間違っていたので修正。
 
第1位 播戸竜二 5235日(14年122日)ぶり
 2000年11月19日 札幌在籍時の新潟戦
 2015年3月21日 大宮在籍時の京都戦
 
第2位 小野伸二 4991日(13年243日)ぶり
 2000年11月19日 浦和在籍時の鳥栖戦
 2014年7月20日 札幌在籍時の大分戦
 
第3位 茂庭照幸 4865日(13年117日)ぶり
 2001年11月18日 湘南在籍時の新潟戦
 2015年3月15日 セレッソ在籍時の大宮戦
 
第4位 山瀬功治 4516日(12年133日)ぶり
 2000年10月21日 札幌在籍時の湘南戦
 2013年3月3日 京都在籍時のガンバ戦
 
第5位 永井雄一郎 4145日(11年127日)ぶり
 2000年10月29日 浦和在籍時の山形戦
 2012年3月4日 横浜FC在籍時の水戸戦
 
第6位 加地亮  4134日(11年119日)ぶり
 2001年11月18日 大分在籍時の鳥栖戦
 2013年3月17日 ガンバ在籍時の横浜FC戦
 
第7位 本間勲  3956日(10年303日)ぶり
 2003年10月18日 新潟在籍時の水戸戦
 2014年8月17日 栃木在籍時の湘南戦
 
第8位 駒野友一 3851日(10年198日)ぶり
 2003年8月16日 広島在籍時の横浜FC戦
 2014年3月2日 磐田在籍時の札幌戦
 
第9位 河合竜二 3810日(10年158日)ぶり
 2000年9月28日 浦和在籍時の札幌戦
 2011年3月5日 札幌在籍時の愛媛戦
 
第10位 西部洋平 3790日(10年138日)ぶり
 2000年11月19日 浦和在籍時の鳥栖戦
 2011年3月6日 湘南在籍時の岡山戦
 
第11位 吉田孝行 3769日(10年116日)ぶり
 2002年11月24日 大分在籍時の福岡戦
 2013年3月20日 神戸在籍時の京都戦
 
第12位 安英学  3758日(10年105日)ぶり
 2003年11月24日 新潟在籍時の水戸戦
 2014年3月9日 横浜FC在籍時の栃木戦
 
第13位 鈴木慎吾 3478日(9年191日)ぶり
 2001年11月18日 新潟在籍時の湘南戦
 2011年5月28日 京都在籍時のFC東京戦
 
第14位 松井大輔 3472日(9年185日)ぶり
 2004年8月29日 京都在籍時の大宮戦
 2014年3月2日 磐田在籍時の札幌戦
 
第15位 吉原宏太 3392日(9年107日)ぶり
 1999年11月21日 札幌在籍時の仙台戦
 2009年3月8日 水戸在籍時の愛媛戦
 
第16位 我那覇和樹 3386日(9年99日)ぶり
 2004年11月23日 川崎在籍時の甲府戦
 2014年3月2日 讃岐在籍時の岐阜戦
 
 これからJ2クラブに移籍したらランキング入りできそうな選手は以下の人々です。J2での最後の出場が古い順に並べてみる。
 
大久保嘉人
 2002年11月24日 セレッソ在籍時の山形戦
川島永嗣
 2003年11月9日 大宮在籍時の鳥栖戦
田中マルクス闘莉王
 2003年11月15日 水戸在籍時の甲府戦
井川祐輔
 2003年11月23日 広島在籍時の川崎戦
中村憲剛ジュニーニョ
 2004年11月23日 川崎在籍時の甲府戦
増川隆洋
 2004年11月27日 福岡在籍時の山形戦
谷口博之矢島卓郎
 2004年11月27日 川崎在籍時の鳥栖戦
 
 なお、移籍したら1位に躍り出るかと思われた鈴木啓太は、2000年に浦和に在籍していたが出場がない。
 橋本早十も2004年の大宮に在籍していたが出場がない。
 
 以上はあくまでも「J2」に関する記録です。純然たる「2部リーグ」の話はしづらい。
 
 歴史をさかのぼってJSL時代も調べればよいのかもしれないが、たぶん無駄だろう。選手の移籍が少なかっただろうから。
 もっとも、ヤマハ発動機は1982年にJSL2部で優勝して1部に昇格し、1992年にはJリーグではなく旧JFLだった。この期間にヤマハに在籍していた選手はランキングの下の方に入りうる。すなわち、吉田光範である。
 
 ただまあ、旧JFLの扱いは微妙なんだよね。
 大人の事情でJリーグの「オリジナル10」に入れなかっただけで、実力的には2部とは言い難い(特にフジタとヤマハ)。
 我らが加藤望さんも1994年に当時のJFL(柏)でプレーし、翌年からJ1でプレーした後で2005年からJ2湘南に移籍したのでランク入りする。
 
 白状します。
 旧JFLを対象にすると別格王者がいるのでボヤかしていました。すみません。
 
別格王者 中山雅史 6027日(16年183日)ぶり
 1993年9月5日 磐田在籍時のフジタ戦
 2010年3月7日 札幌在籍時の鳥栖戦
 
 
・・・ふう。誰か見落としている可能性は、あります。いたらご指摘ください。

« 「菅井システム」がなくなったせいでスコアレスになった仙台戦 | トップページ | 平塚の座席管理は稚拙なのかアピールなのか »

コメント

自分用のメモ。大沢朋也を見落としていた。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々にJ2に帰還した選手ランキング:

« 「菅井システム」がなくなったせいでスコアレスになった仙台戦 | トップページ | 平塚の座席管理は稚拙なのかアピールなのか »

高スポ執筆者

  • 荒木又三郎
    高スポ創刊者にして主筆。ACミランを愛する後天性フランス人。高スポ編集雑記に本音をぶちまける。
  • 三鷹牛蔵
    高スポの陰の支配者。湘南ベルマーレを愛する先天性ジャパニーズ。

姉妹ブログ


三鷹牛蔵twitter

無料ブログはココログ