プリンスアイスワールド2018の感想メモ
織田君の楽しいプログラムが終わったところで、暗黒舞踏ボレロが始まる。赤子が泣くのも無理はない。会場の外に出ざるを得なかったお母さんの無念が偲ばれる。いや、私はフクロウの鳴き声と相まって演出なのかと思ってたよ(すっとぼけ)。
(2018年4月30日 プリンスアイスワールド2018 KOSE新横浜スケートセンター)
« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »
織田君の楽しいプログラムが終わったところで、暗黒舞踏ボレロが始まる。赤子が泣くのも無理はない。会場の外に出ざるを得なかったお母さんの無念が偲ばれる。いや、私はフクロウの鳴き声と相まって演出なのかと思ってたよ(すっとぼけ)。
(2018年4月30日 プリンスアイスワールド2018 KOSE新横浜スケートセンター)
レッズが負けた後の埼スタってすごい。終わった試合について何一つ触れない。F東みたいにダイジェスト映像の中にサブリミナル的に失点シーンを挟み込む余興どころか、ダイジェストがない。他会場の結果と次節の予告を画面に表示するだけ。
(2018年4月28日 浦和レッドダイヤモンズ0-1湘南ベルマーレ 埼玉スタジアム2002)
一見押しているように見えた前半も広島のゲームプランの範疇だった。だけど、そんなことは百も承知でやっていたのだよね。湘南からすれば分の悪い勝負だったけど、それを回避するという選択肢はなかった。
(2018年4月15日 湘南ベルマーレ0-2サンフレッチェ広島 ShonanBMWスタジアム平塚)
山根の決勝ゴールにはもちろん大興奮だった。抜け出してシュートを撃つまで真横からスローモーションのように見ていたのだし。あれについて付け足すことは何もない。だから他のことをメモっておく。
(2018年4月7日 湘南ベルマーレ2-1鹿島アントラーズ ShonanBMWスタジアム平塚)
最近のコメント