今回はベガルタの奇襲はなかった
入場時に配られたマッチデイプログラムではトンチキな予想が掲載されていたのだが、いざゲームに入るとスカウティングは万全な印象だった。仙台のサポーターには糠喜びだったかも。
(2018年6月2日 2018YBCルヴァンカップ プレーオフステージ第1戦 湘南ベルマーレ3-0ベガルタ仙台 ShonanBMWスタジアム平塚)
ちなみにマッチデイプログラムに載っていた仙台の予想布陣はこれ。
杉岡大暉とともにU21代表チームに選ばれてトゥーロン国際大会に出場している板倉滉の名前がある。
これで、前回対戦と同じように振り回されていたら、湘南のスカウティングチームに不信感を持つところだった。
幸いにも、今回はスカウティングで後手を踏んだ印象はまったくない。
まあ、前回は毎週水曜日に公式戦が組み込まれた15連戦の最中で、メンバーの予想も難しかったし、今季初めてのアンカー・奥埜博亮という(私にとっては)意外な布陣で、奇襲という印象で、それがガッツリハマったゲームだった。
それに比べれば今回は、富田晋伍をアンカーに置いた3-1-4-2という予想通りの布陣だったし、野津田岳人が自由に動くキングであることも、まあ予想できたことだろう。
ということもあり、湘南は落ち着いてゲームに入っていたし、前半にセットプレーから先制したこともあって思い通りのゲーム展開になった。
1週間後にはセカンドレグもあるのだし、細かい話はしない。本当は、両チームともに「トーナメントのレギュレーションわかっている?」と思ったのだけど、その話はしない。
これで、前回対戦と同じように振り回されていたら、湘南のスカウティングチームに不信感を持つところだった。
幸いにも、今回はスカウティングで後手を踏んだ印象はまったくない。
まあ、前回は毎週水曜日に公式戦が組み込まれた15連戦の最中で、メンバーの予想も難しかったし、今季初めてのアンカー・奥埜博亮という(私にとっては)意外な布陣で、奇襲という印象で、それがガッツリハマったゲームだった。
それに比べれば今回は、富田晋伍をアンカーに置いた3-1-4-2という予想通りの布陣だったし、野津田岳人が自由に動くキングであることも、まあ予想できたことだろう。
ということもあり、湘南は落ち着いてゲームに入っていたし、前半にセットプレーから先制したこともあって思い通りのゲーム展開になった。
1週間後にはセカンドレグもあるのだし、細かい話はしない。本当は、両チームともに「トーナメントのレギュレーションわかっている?」と思ったのだけど、その話はしない。
なので目についた選手2人についてメモ。
湘南の左WB表原玄太は、攻守に目立っていた。
WBの選手がアイソレーション気味にボールを持ってドリブルで仕掛けるのは必要だし、盛り上がるよね。彼のドリブル自体も淡白じゃなくなった気がするし。
まあディフェンスは勉強中感がありありとしていたけど。「そこで相手から目を切るか!」とか、それはそれで盛り上がった。
仙台の途中から投入されたジャーメイン良くんは初めて見たけど、なるほど期待の若手なのですね。
あのストライドとスピード感でプレーするのはワクワクするね。坂圭祐は大学時代に対戦経験があると思うけど、相当手こずっていた。というか、ハイボールの競り合いで負けていたりしたので驚いた(サイズ的には妥当だけど)。
で、後で調べたらジャーメイン君は厚木出身なのか。あーそれなら張り切っていたのだろうな。
来週の仙台には行きます。早々に有休申請も出しておいたし。
湘南の左WB表原玄太は、攻守に目立っていた。
WBの選手がアイソレーション気味にボールを持ってドリブルで仕掛けるのは必要だし、盛り上がるよね。彼のドリブル自体も淡白じゃなくなった気がするし。
まあディフェンスは勉強中感がありありとしていたけど。「そこで相手から目を切るか!」とか、それはそれで盛り上がった。
仙台の途中から投入されたジャーメイン良くんは初めて見たけど、なるほど期待の若手なのですね。
あのストライドとスピード感でプレーするのはワクワクするね。坂圭祐は大学時代に対戦経験があると思うけど、相当手こずっていた。というか、ハイボールの競り合いで負けていたりしたので驚いた(サイズ的には妥当だけど)。
で、後で調べたらジャーメイン君は厚木出身なのか。あーそれなら張り切っていたのだろうな。
来週の仙台には行きます。早々に有休申請も出しておいたし。
« Bリーグファイナルの感想。トヨタの人海戦術は… | トップページ | ホーム&アウェイで仙台に競り勝った件 »
コメント