『諦めない力 フィギュアスケートから教えられたこと』(佐藤信夫著)の感想
選手としてもコーチとしても第一級の実績を残した日本フィギュアスケート界のレジェンドによる回顧録。なので有名選手に関するエピソードが山盛りなのだが、それよりもコーチ哲学のようなものが印象的。
« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »
選手としてもコーチとしても第一級の実績を残した日本フィギュアスケート界のレジェンドによる回顧録。なので有名選手に関するエピソードが山盛りなのだが、それよりもコーチ哲学のようなものが印象的。
ネット上のサッカー論壇において支持者の多い、らいかーると氏の著書を読んだ。「私のサッカーの観察方法を多少のヒントとして提供し、ピッチで起きている事象を皆様なりに解釈することで、サッカーをより楽しんでもらう一助になれればいいな」という趣旨の本。
今いるメンバーで戦えるという面で、意義のあるゲームだったと思う。負け試合でこういうことを言うのは甘いのかもしれないが、もっとひどい状況を想定していたので。
(2019年5月31日 湘南ベルマーレ1-2横浜Fマリノス ShonanBMWスタジアム平塚)
最近のコメント