2連勝で12位フィニッシュの湘南(今季の総括)
町野のビューティフルゴール、タリクの守備から瀬川のゴール。柏ゴール裏から見た、麗しい最終節だったが、書きたいことは少ない。なので今季の総括を書く。
(2022年11月5日 柏レイソル1-2湘南ベルマーレ 三協フロンテア柏スタジアム)
町野のビューティフルゴール、タリクの守備から瀬川のゴール。柏ゴール裏から見た、麗しい最終節だったが、書きたいことは少ない。なので今季の総括を書く。
(2022年11月5日 柏レイソル1-2湘南ベルマーレ 三協フロンテア柏スタジアム)
前半で早々に2点リードし、どういう顔して見ていればいいのか迷った。「だ…駄目だ まだ笑うな…」というか、ついこの前のJ2で栃木がお茶事件をやっていたのも記憶に新しいし。
(2022年10月29日 湘南ベルマーレ3-0サガン鳥栖 レモンガススタジアム平塚)
最後の湘南のCKを蹴らせずに試合終了にしたのは公務員審判ならありえるのでよいけど、目の前で酒井宏樹が中野嘉大を引き倒したのに笛を吹かなかったのは深刻だ。きっと岡部主審は熱中症で意識朦朧になっていたのだろう。脇の下を冷やしてさしあげて!
(2022年9月17日 湘南ベルマーレ0-0浦和レッズ レモンガススタジアム平塚)
試合が始まると豪雨になり、その影響の(?)機材故障により「オンフィールドレビューができないVAR」でのゲームとなった。まあゴールシーンはすべて反対サイドの出来事だったし焦点が存在したのかどうかも不明なのだが。
(2022年9月7日 横浜Fマリノス3-0湘南ベルマーレ 日産スタジアム)
レアンドロ・ダミアンとジェジエウがいる中で勝ちたいけど、残留争いに巻き込まれている中では欲張りな希望であって、6ポイントを素直に喜びたい。
(2022年9月3日 湘南ベルマーレ2-1川崎フロンターレ レモンガススタジアム平塚)
言うまでもなく憶測である。よそのチームの内部事情なんて知る由もない。が、ピッチ上の出来事は不可解で、憶測に信憑性が出てくる(陰謀論にハマっている人の書き方だ)。
(2022年8月21日 湘南ベルマーレ1-1鹿島アントラーズ レモンガススタジアム平塚)
5失点の大敗にそぐわないが「しゃあない」というのが結論。もう少し失点は減らせただろうとは思うし、そうすべきだとも思うけど、現体制はそういう考え方をしていないのだし。
(2022年8月7日 湘南ベルマーレ1-5北海道コンサドーレ札幌 レモンガススタジアム平塚)
2年続けてホームの福岡戦は豪雨になった。写真撮れなかったけど、去年のゲームの写真を見てもらえればいたい同じです。2年続けて大橋のブザービートでもよかったのだけどな。
(2022年7月16日 湘南ベルマーレ0-0アビスパ福岡 レモンガススタジアム平塚)
タイトルは煽情的にしましたが、誇張されたものです。妥当なスコアレスドローでしたが、両者の持ち味が出たよいゲームでした。
(2022年7月2日 湘南ベルマーレ0-0名古屋グランパス レモンガススタジアム平塚)
豪雨の中、リーグ戦では7年ぶり、ホームゲームでは9年ぶりにFC東京に勝った。9年前の勝ちは楽しかったけど、7年前の試合には行っていなかったので、平塚で勝つのは私のような者にとっても初体験でした。
(2022年6月18日 湘南ベルマーレ2-0FC東京 レモンガススタジアム平塚)
最近のコメント